カテゴリ
以前の記事
2018年 09月 2018年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 11月 13日
縁遠いと思っていたCLASSICですが、OTTAVAのおかげで毎日を楽しく過ごしています。
音楽は早回しでというわけには参りません。 つまり、音楽は時間と読み替えることもできるのでは?と昨日感じました。 OTTAVAにはPODCASTというサービスがあります。 また、ONDEMANDという聞き方もありますが、どちらも放送時間と同じだけの時間をかけなければ 聞くことができません。 CDでもたくさんお持ちの方はそうだと思いますが、おそらく、すべてのCDを聴くことはこのせわしない世の中ではほぼ不可能といえるかもしれません。 ただ、映像を伴わない音楽は、聞くことに専念しなくても何かをしながらというスタイルにが可能です。 限られた時間の中で生きている私たちです。折角ですから常に音楽につつまれて過ごすことができればよいですね。 職場での音楽はどうですかね。ゆったりしすぎますかね。 CLASSICは仕事の邪魔をしません。 音楽の好みは人それぞれだと思いますが、CLASSIC嫌いは居ないような気がします。 音楽は時間でもあり、空気でもあります。 それに香りが加われば生活はもっと豊かになると思います。 音楽とアロマを生活にうまく取り入れてみてはいかが? kiri@ ▲
by invisible-design
| 2009-11-13 17:44
| その他
1 |
ファン申請 |
||