カテゴリ
以前の記事
2018年 09月 2018年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 04月 04日
プロとして重要なことは「如何に余裕を作るか」だと肝に銘じている。
余裕は多すぎると経済性が損なわれる。 小さすぎると、機能性が損なわれる。 適正な余裕を提案できることこそプロフェッショナルと感じる。 コンプライアンスは遵法ですので、プロとは違いいます。 しなければならないことです。 判断できることがあるとすれば、それは法の網の目です。 kiri@
by invisible-design
| 2016-04-04 13:01
| 建築
|
ファン申請 |
||